ブログ
GWの営業日について
投稿日:2016.04.28 |
松田住宅機器のGWの営業日は以下の通りです。
4月29日(金) 休
4月30日(土) 8:30 ~ 17:00
5月1日(日) 休
5月2日(月) 8:30 ~ 17:00
5月3日(火) 休
5月4日(水) 休
5月5日(木) 休
5月6日(金) 8:30 ~ 17:00
5月7日(土) 休
5月8日(日) 休
5月9日(月)以降は通常通り営業いたします。
ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
【福津市】マンションでクロスの貼り替え工事をしています。
投稿日:2016.04.27 |
WITH THE KYUSHU プロジェクト
投稿日:2016.04.20 |
昨日、福岡市が呼びかけている『WITH THE KYUSHU プロジェクト』に参加するために、大名小学校へ支援物資を持っていきました。
WITH THE KYUSHU プロジェクトの詳しい内容は下記をクリックください。
大名小学校ではたくさんのボランティアさんが支援物資の受け入れを行っていました。
でも、それ以上にたくさんの人が支援物資を持ってきていました。
車で持って行ったのですが、次から次へとひっきりなしに支援物資を乗せた車が入って来ていました。
皆さん「何かしたい」と思う気持ちは一緒なんですよね。
指定されている物資を持って行くので、集まった時点できれいに仕分けされています。
これを消防のヘリやトラックで直接避難所に持って行くそうです。
福岡市の迅速な対応にビックリです。
少しですが、私たちが持って行った物資が、熊本や大分で避難されていらっしゃる一人でも多くの方の手元に届けばいいなぁと思います。
出来る事を少しずつでも、ずっと。
私たちに出来る事をやっていければと思います。
熊本・大分の方々が少しでも早く心を落ち着けて生活できる日がくる事を
熊本・大分に想いを馳せる方々の元にも安心が訪れるよう、祈るばかりです。
お見舞い申し上げます。
投稿日:2016.04.18 |
14日より熊本県を中心に連続で発生しました地震で被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
福津市も揺れましたね。皆様ご無事だと良いのですが。
こんなに何度も揺れを感じたのは初めてでした。
東日本大震災後、豪雨や台風など色々な天災が起こるたびに「いざという時のために備えておかなければ」と思っていたはずなのに、どこか「九州は大丈夫だろう」と呑気に構えていたことを思い知りました。
「もしもの時」をどうするか、今一度しっかり家族と考えなければいけませんね。
熊本や大分は大変なことになっています。
ニュースや新聞で広がる光景に胸が痛みます。
こんなに近くにいるのに、何も出来ていないもどかしさを感じる毎日です。
一日も早く九州の皆様が安心して暮らせる日常を取り戻すことができるよう心よりお祈りいたします。
【古賀市】多機能ルーバー取付ました。
投稿日:2016.04.13 |
浴室リフォームの時に実はよくオススメしているのが『多機能ルーバー』です。
人通りのある通りに向かって窓がある浴室や、浴室の窓がお隣さんの玄関に隣接している…っていうこと、よくありますよね?
多機能ルーバーは簡単な操作で目隠しを開け閉めすることができるんです。
「暗くならない?」とよく聞かれますが、大丈夫!
↑浴室内から見たルーバー。
左がルーバーを閉めた状態、右がルーバーを開けた状態。
開けていると、けっこう明るいでしょう??
もちろん、風通しも確保できます!
↑外から見たルーバー。
閉じているバージョン。
↑開けているバージョン。
施工はだいたい1日で終わります。
価格は1600×1000くらいの大きさでだいたい7万円前後です。※取り付け費・廃材処理費込み
窓の寸法によって金額は変わってきますので、気になる方はお気軽にご連絡ください!
お見積もりは無料です^^
大川木工まつりに行ってきました!
投稿日:2016.04.11 |
日曜日に大川木工まつりに行ってきました!
初めて行ったんですが、やっぱりすごい人!
ひとまず、大川産業会館にある会場に行って、ウロウロ…
どこもかしこも素敵な家具がいっぱい!!
3m近い大きさの一枚板の迫力に圧倒されたり、おしゃれなソファにうっとりしたり…
『山手のマルシェ』の時にお話しさせていただいていた中山木工さんのブースも発見!
新しい事務所の事務机など、色々相談させていただきました。
個人的にも、ほしいものがたくさん!
目移りしてしまいます。
外には出店もいっぱい!!
本当にお祭りですね!!
子どもがまだ1歳なのであまりわかってませんでしたが、もう少し大きくなって連れてくると大変なことになりそうです。
でも、来年もまた行きたい!
毎年行って、少しずつ家の中の家具を充実させたいなと企む私でした。