ブログ
ご来場ありがとうございました!
投稿日:2019.04.08 |
3月のテラスコト***レッスンレポート
投稿日:2019.03.19 |
表彰状&感謝状をいただきました!
投稿日:2019.03.01 |
TOTO様より、ステキテラスで表彰式!
<TDYリモデルスマイル作品コンテスト2018>
◆奨励賞 ブロック別部門
<TDYグリーンリモデルセール2018>
◆優秀賞
九州エリアコンテスト TOTO部門福岡東ブロック
◆優秀賞
九州エリアコンテスト TOTO部門ライト級
九州電力株式会社様より
◇オール電化の普及促進への感謝状
今週だけで表彰状と感謝状が4つもいただけるなんて♪
これも松田住宅機器を慕ってくださるお客様がいるからこそですね。
ありがとうございます(^^)
これからもスタッフ一同、お客様の快適な住まいづくりをサポートできるよう
がんばって参りますのでよろしくお願いいたします!
広報担当:ともかわ
2月のテラスコト***レッスンレポート
投稿日:2019.02.28 |
2月27日「おいしい珈琲の淹れ方レッスン」開催しました!
若木台にある「くつろぎ珈琲」のマスター・小田寛さんによるレッスンです。
今回はコーヒー豆は同じ種類のものを使用。
豆の浅煎り・深煎り、淹れるお湯の温度が高め・低めの違いでどれだけ味が変わってくるかを実体験!
コーヒーの淹れ方のコツを教えていただきながらも、コーヒーのいい香り♪
おいしい珈琲は豆から違う!!
そして、コーヒーサーバーを温めたり、お湯の温度を計ったり、コーヒーカップを温めたり。
丁寧にコーヒーを入れる時間はあっという間に過ぎていきます。
4種類飲み比べましたが、「味がこんなに変わるなんて。」とみなさん驚かれてました。
豆の産地や煎り方、淹れ方で味が変わってくるなんて奥が深いよ、コーヒーは。
自分好みの味が見つかったら、自分でハンドドリップ!
やり方を頭ではわかっていても、実際にやってみると意外と難しい…
最後にコーヒーをいただきながら、みんなで談笑♪
「コーヒーを丁寧に淹れる時間をもつことで自分に余裕ができて、周りの人たちにも気を配ることができる。」
というようなコーヒーをとりいれたステキなライフスタイルの話からコーヒー産地への旅の話まで、参加者のみなさんと盛り上がりました!
福津市若木台4-13-13
tel 0940-34-3336
参加してくださった皆さま、講師の小田寛さん、ありがとうございました!
来月のテラスコト***は「フルーツデザインカッティングレッスン」です。
広報担当:ともかわ
『ステキテラスの家』始動!新築打ち合わせ
投稿日:2019.01.23 |
年末年始休暇についてのお知らせ。
投稿日:2018.12.17 |
平素より格別のご厚情をいただき、誠にありがとうございます。
年末年始の休業期間について、以下お知らせ致します。
【休暇期間】平成30年12月30日(日)〜 平成31年1月6日(日)
平成31年1月7日(月)以降は通常通り営業致します。
ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
2018年ジェルコ九州支部リフォームコンテスト受賞!
投稿日:2018.12.10 |
リフォームコンテストに応募した2作品が受賞しました!
☆シンプルデザイン賞
「とにかく、スッキリさせたいの!キッチン!」
↓吊り戸をなくし、スッキリしたキッチン
↓使い勝手のいいシステムキッチン♪
☆ノーリツ賞
「ぼくはじいじとおふろにはいりたいんだよ~。」
↓お施主様こだわりのかわいい壁紙の洗面所!
↓爽やかな緑のアクセントカラーを使ったシステムバス
ジェルコリフォームコンテストとは???
国内最大のリフォーム関連企業の全国組織であるジェルコが年1回開催するリフォーム事例作品のコンテストです。
当コンテストへの入賞を目指し、継続的に良質なリフォームに取り組む業者様が増加することにより、リフォーム・リノベーション産業が活性化し、更には生活者への良質なリフォーム提供につながることを目的としております。
小さな修理からリフォーム・リノベーションまで対応できます。
お住いのことなら、何でもお気軽に松田住宅機器までご相談ください。
TEL 0940-42-2077
12月のテラスコト***レッスンレポート
投稿日:2018.12.07 |
12月5日「クリスマスリースアレンジメントレッスン」開催しました!
土田しのぶさんによるクリスマスリースレッスン♪
いつもきれいにセッティングしてくださいます(^^)
さっそくレッスン開始!
あらかじめ緑をまとめた束を土台のリースにしっかり固定。
緑もりもりのリース♪爽やかな香りで癒されます。
開始15分ほどでさくさくっとほぼ完成!
あとはバランス見ながら、コルクいれたりリボンつけたり♪
↓完成!
同じ材料だけど、一人一人違うものができる不思議。
壁に飾るだけじゃなく、真ん中にキャンドル置いても楽しめるリース♪
↓お決まりの撮影会。
↓そしてお持ち帰りの方には、ラッピングサービス♪
↓事務所のニッチに飾ってみました♪
参加してくださった皆さま、講師の土田しのぶ先生、ありがとうございました!
来月のテラスコト***は「美味しく食べ体を整える薬膳教室」です。
広報担当:ともかわ
【イベント御礼】ご来場ありがとうございました!
投稿日:2018.12.05 |
11月30日(金)・12月1日(土)に開催!!
「ステキテラスでタカラフェア」@sutekiterrace
少しですが、イベントの様子をお知らせします。
↑おかげさまで、天気も良くタカラさんののぼりが気持ちよさそうになびく2日間となりました。
↑屋外での打ち合わせも、くつろぎ珈琲さんのコーヒーを楽しんでいただきながらゆったりと。
↑おいしいコーヒーのおもてなし。
↑タカラさんの展示品。半日がかりで組み立てています。
↑イベント前日の様子。
傷をつけないように丁寧な作業♪ありがとうございます。
おかげさまでステキテラスでタカラフェアは大盛況!!
お忙しい中、たくさんのお客様にお越しいただきました。
松田住宅機器一同、心よりお礼申し上げます。
広報担当:ともかわ
11月のテラスコト***レッスンレポート
投稿日:2018.11.22 |
11月21日「アロマキャンドルレッスン」開催しました!
ステキテラスが天然精油のいい香りで包まれる一日。
アロマキャンドルに火を灯してレクチャー開始!
今回、作っていただくキャンドルはソイワックスとみつろうを使った木芯のキャンドル。
木芯だとパチパチ音をたてながら、暖炉や囲炉裏のような火を灯してくれます。
ゆったりとした時間を過ごす、今流行のHYGEEです♪
そんな空間でみなさんに香りの好き・嫌いのランク付けをしていただきます。
そのランク付けで数値化して、グラフにする…とちょっとむずかしいですが、
このグラフから今の自分にあった香りや食べ物、過ごし方がわかります。
お一人づつグラフを見ながら、キャンドルに使う香りをセレクトしていきました!
さて、香りを決めたらキャンドル作りです。
最新のIHを駆使しながら、キャンドルの素を溶かしていきます。
そして、ちょうどいい温度になったら精油と木芯を仕込んでおいたガラス容器にゆっくり注ぎ入れます。
あとは待つのみ!
30分〜1時間もすればもってかえれる固さになります。
ぜひぜひ、キャンドルを灯して過ごす時間をお楽しみください♪
参加してくださった皆さま、講師の友川裕美子先生、ありがとうございました!
来月のテラスコト***は「クリスマスリースアレンジメントレッスン」です。
広報担当:ともかわ